AI活用に、エンタープライズ級の統制と安心を。

AI共創開発プラットフォーム

DIVX GAI v2

DIVX GAI v2は、厳格なセキュリティとガバナンスを求める企業のためのAI共創開発プラットフォームです。新搭載の管理画面(Admin UI)が、AIの全社導入を安全かつ高速に実現します。

DIVX GAI v2

生成AIの全社導入に、
こんな課題はありませんか?

セキュリティと
コンプライア ンス

シャドーITによる情報漏洩リスクや、利用状況を監査できないコンプライアンス上の懸念がある。

アウトプット品質の
ばらつき

プロンプトが属人化し、利用者によってAIの回答品質に差が出てしまい、業務で安定して使えない。

コストと運用の
複雑化

部門ごとに異なるAIツールを導入し、管理が煩雑化。コストや運用体制を最適化できない。

その課題、DIVX GAI v2
「統合管理」がすべて解決します。

DIVX GAI v2は、AIの利用状況を可視化し、厳格なアクセスコントロールと品質管理を実現する管理者向けの新機能「Admin UI」を搭載。
企業のAI活用を、カオスから統制に導きます。

AI運用のすべてを掌握する、
新管理画面
「Admin UI」の特長

AIモデル、接続ツール、ユーザー権限を一覧化

一元管理ダッシュボード

社内で利用される全てのLLMやツール、ユーザーの権限設定を一つの画面で直感的に把握・管理できます。

品質と安全性を担保するルール設定

評価/ガードレール

不適切な表現のフィルタリングや、出典必須などのルールをテンプレート化。全社のAIアウトプット品質を均一に保ちます。

「誰が・いつ・何をしたか」を完全追跡

監査ログ

全ユーザーの利用履歴を自動で記録・検索。コンプライアンス監査やインシデント発生時の原因調査に迅速に対応できます。

高品質なプロンプトを統制された全社資産に

プロンプト資産管理

優れたプロンプトをテンプレートとして登録・版管理。レビューと承認を経なければリリースできない『昇格フロー』により、無断改変を防ぎ、常に承認された品質を全社で利用できます。

強力な統制基盤」が、
全社の安全なAI活用を可能にする

自社データと連携した
「エキスパートAIチャットボット」

社内規定やナレッジベースとセキュアに連携。管理者が許可したデータのみを参照し、新人でもベテランのように振る舞えるチャットボットを全社に展開できます。

業務に合わせた「専用AIアシスタント」

法務部門向けには契約書レビュー、CS部門向けにはFAQ自動生成など、管理された環境下で、各部門のニーズに特化したAIツールを安全に提供できます。

DIVX GAI画面

「高いガバナンス水準」を求められる
業界のユースケース

金融機関

厳格な監査ログとアクセス制御による、規制要件に準拠したAI活用

公共機関

閉域網対応による機密情報保護とガバナンス強化

製造業

技術情報管理とプロンプト資産化による品質統一

DIVX GAI v2が選ばれる理由

モデル可換なアーキテクチャ

特定のLLMに依存せず、将来登場する最新・最適なAIモデルへ柔軟に乗り換え可能。

閉域網(オンプレミス)対応

インターネットから完全に隔離されたセキュアな環境で運用でき、最高水準の機密性を確保。

専門家による導入・運用支援

PoCから本格導入、継続的な活用まで、弊社のAI専門家が伴走支援。

さあ、貴社もAI活用を、
カオスから統制へ。

まずは相談したい

資料を確認したい

よくあるご質問

Q.

価格体系を教えてください。

A.

DIVX GAI v2は、お客様の組織規模やセキュリティ要件、利用するAIモデルなどに応じて最適なプランをご提案するため、個別にお見積もりさせていただいております。

価格は主に、 ライセンス費用(年額)と、お客様の環境に合わせた初期セットアップ費用から構成されます。 ユーザー数やデータ連携の複雑性、閉域網(オンプレミス)対応の有無など、お客様の状況をヒアリングさせていただいた上で、詳細な費用をご提示いたします。

まずはお気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。担当者より折り返しご連絡させていただきます。

Q.

導入までの期間は?

A.

お客様の環境や要件によって異なりますが、標準的な構成の場合、ご契約から最短1ヶ月程度での導入が可能です。

一般的な導入プロセスは以下の通りです。

  1. ヒアリング・要件定義(約1〜2週間): お客様の課題や連携したいシステム、セキュリティ要件などをヒアリングします。

  2. 環境構築・セットアップ(約1〜2週間): 要件に基づき、弊社にてシステム環境の構築と各種設定を行います。

  3. ご利用開始・トレーニング: 管理者様および利用者様向けのトレーニングを実施し、スムーズな利用開始をサポートします。

既存システムとの複雑な連携や、高度なセキュリティ要件が必要な場合は、個別にお時間をいただくことがございます。詳細なスケジュールについては、お問い合わせください。

Q.

対応しているLLMは?

A.

DIVX GAI v2は、特定のAIモデル(LLM)に依存しない「モデル可換なアーキテクチャ」を強みとしています。これにより、お客様は将来にわたって、常にコストや性能面で最適なモデルを選択し続けることが可能です。

現在、主に対応しているモデルは以下の通りです。

  • OpenAIモデル

    • o4-mini

    • o3, o3-pro, o3-mini

    • o1, o1-pro

    • gpt-5, gpt-5-mini

    • gpt-4.1, gpt-4.1-mini

    • gpt-4o, gpt-4o-mini

  • Geminiモデル

    • gemini-2.5-pro, gemini-2.5-flash, gemini-2.5-flash-lite

    • gemini-2.0-flash

    • gemini-1.5-pro, gemini-1.5-flash

上記以外のLLMや、お客様が独自に開発されたモデルとの接続についても、個別に対応可能です。詳細についてはお気軽にご相談ください。

株式会社divxのロゴイメージ

株式会社DIVX

株式会社divxは、2021年創業のクリエイティブカンパニーで、AI技術を活用したソフトウェア開発およびソリューション提供を行っています。当社は、事業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するため、デジタル分野におけるコンサルティングからサービス開発・運用まで一貫した対応が可能な体制を構築しています。
加えて、当社は2022年にAWSセレクトティアサービスパートナーの認定を受け、クラウドサービスに関する技術力が高い評価を得ています。

各地からご相談いただけます

全ての拠点でご相談いただけます。拠点のない地域につきましても、お気軽にご相談ください。

東京本社

〒107-0052
東京都港区赤坂8-4-14 青山タワープレイス6階

私鉄各線 青山一丁目駅(徒歩4分)

大阪拠点

〒541-0053
大阪府大阪市中央区本町4-2-12
ビレッジ大阪8F

 

◎ OsakaMetro本町駅から徒歩3分

名古屋拠点

◎ 名古屋市営鶴舞線 伏見駅から徒歩7分

マップ準備中

福岡拠点

◎ 福岡市営空港線 天神駅から徒歩7分
◎ 西鉄天神大牟田線 西鉄福岡(天神)から徒歩8分

マップ準備中

霧島ラボ

​​〒899-5103

鹿児島県霧島市隼人町小浜28

Obama Village

 

 

プロダクトデモのお申し込み・お問い合わせ

希望日とおおよその時間帯を記載のうえ、お気軽にお申し付けください。担当者より折り返しご連絡させていただきます。

※営業のご連絡はご遠慮ください。

会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。
個人情報の取り扱いについて
以下をご確認頂き、「同意する」にチェックをお願い致します。

1. 事業者の氏名又は名称
 株式会社divx

2. 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
 経営管理部部長
 連絡先:info@divx.co.jp

3. 個人情報の利用目的
 ・お問い合わせ対応、弊社サービスのご案内と、当該サービスの実施、運営(本人への連絡を含む)のため
 ・本サービスに関連した、各種情報のご案内のため

4. 個人情報取扱いの委託
 当社は事業運営上、前項に定める利用目的の範囲に限り、個人情報を外部に委託することがあります。この場合、個人情報保護水準の高い委託先を選定し、個人情報の適正管理・機密保持についての契約を交わし、適切な管理を実施させます。

5. 個人情報の開示等の請求
 ご本人様は、当社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、下記の当社問合わせ窓口に申し出ることができます。その際、当社はお客様ご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。
ただし、申請が本人確認不可能な場合や、個人情報保護法の定める要件を満たさない場合等により、ご希望に添えない場合があります。なお、アクセスログなどの個人情報以外の情報については、原則として開示等はいたしません。

6. 個人情報を提供されることの任意性について 
 ご本人様が当社に個人情報を提供されるかどうかは任意によるものです。ただし、必要な項目をいただ
けない場合、適切な対応ができない場合があります。

【お問合せ窓口】
名称:株式会社divx
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂8-4-14 青山タワープレイス6階
メールアドレス:info@divx.co.jp

2024年12月23日 改定